株式会社 知久の求人採用について、求職者の方からよくいただくご質問についてお答えします。
働いていて取得に有利になる資格はありますか?
調理師資格の資格取得に有利になります。
研修はどのように行われていますか?
入社時の研修は先輩社員がついて、慣れるまでサポートします。
店舗でのミーティングも年数回の頻度で行っています。
どの店舗も仲のいいスタッフばかりですので、分からないことはその場で聞ける雰囲気ですのでご安心ください。
外部研修に参加できますか?
有志で「食と健康の講演会」に参加できます。
残業は多いですか?
女性の多い職場ですので、残業ができる方にお願いするかたちです。
それぞれのライフスタイルに合わせて働いていただけます。
転勤はありますか?
店舗間の異動の可能性はありますが、通勤可能な範囲内です。それぞれの事情をお伺いしながら決めますので、ご安心ください。
仕事とプライベートは両立可能ですか?
両立出来ます。両立できるからこそ当社は皆さん長く働いてくれています。
プライベートの時間が必要なときやお金が必要な時など、それぞれの事情に合わせて働けることも魅力だと思っています。
有給の取得率はどれくらいですか?
2018年度は、1人あたり5日取得していただいています。
有給以外に特別な休暇はありますか?
慶弔休暇や特別休暇(結婚・出産)などがあります。
昼食はどのようにとっていますか?
12時~14時までの間で交代で休憩しています。
平均年齢は何歳ですか?
正社員を含めた全従業員では45.5歳で、パートスタッフでは48.2歳となっています。(2019年3月31日時点)
提案などが受け入れてもらえる環境はありますか?
お客様からの声や現場の声を反映する「商品に関する意見書」制度があります。普段から仲がいい職場ですので、なんでも話をしてください。
社内のメンバーで行われる飲み会や旅行等仲がいいエピソードはありますか?
非常に仲がいい職場です。店舗ごとのお別れ会や、有志で出産祝いをスタッフ間であげたりすることもあります。また、パートスタッフへの感謝を示すために社員が企画した、納涼バーベキュー大会を行う年もあります。
必要なスキルや経験はありますか?
特にありません。初心者でも大丈夫です。
社長はどんな人ですか?
常に新しいものに目を向けて、商品を磨き続けている人です。商品開発にかける情熱で右にでるものはいないです。従業員を同じ家族のように思って接してくれています。
先輩社員はどんな人ですか?
面倒見のいい人が多いです。皆優しく、職場への愛着が深いです。
従業員同士の仲はすごくいいですよ。
- TOP
- よくあるご質問